養蜂 祝、元巣の梅群にも新女王誕生 昨日確認したときはまだ蓋がふさがったままだった梅群の王台ですが、今朝内検して確認したところ、蓋が破られ、女王が誕生したようです。 ああ、ほっとしたわあ。 これで、うちの二ホンミツバチは2群になり、とりあえず何かのハプニングがあ... 2025.05.24 養蜂
養蜂 二ホンミツバチ人工分蜂、成功? 5/9に人工分蜂をしようとした二ホンミツバチの群れ(以後、梅群)は、一足早く、その前日の5/8に自然分蜂されてしまいました。 まさか王台の先端に繭が露出したその日に分蜂が起きるとは!!と、参考書の通りには行かない二ホンミツバチ飼育に... 2025.05.23 養蜂
養蜂 王台の先端が露出してから5日後に分蜂する←フェイクでした うちの巣枠式二ホンミツバチ。おとといの内検で蓋がけされた完成王台を発見しました。 二ホンミツバチでは、王台に蓋がされている期間は2~3日といわれていて、その後働きバチによって王台の先端がはがされ、中の繭が露出します。繭が露出するとい... 2025.05.09 養蜂
養蜂 巣枠式二ホンミツバチ、分蜂制御の壁にぶつかる 昨冬を、か式4枚群で乗り越えたうちの二ホンミツバチたちは、桜が咲くころから活動に勢いがでてきて、その後は一週間に1枚づつ巣板が増え、現在8枚群にまで成長してきました。巣門を出入りする働き蜂も1秒に2~3匹くらいになり、みるからに順調そうで... 2025.05.07 養蜂
養蜂 二ホンミツバチを巣枠で飼う 今年の春から、二ホンミツバチを飼い始めました。 5月初旬に1群、7月初旬に2群目を、ハチ友の分蜂蜂球捕獲という形で譲り受け、最初の群は丸太+重箱のハイブリッド巣箱で、2群目はいわゆる「か式」という巣礎無し巣枠の巣箱に強制収容しました... 2024.10.08 養蜂