とうもろこし

とうもろこし

相対湿度30%で保存したら、去年の余りのスイートコーンの種がめっちゃ発芽

前にもちらっと書きましたが、うちの種の保存方法は、カメラの防湿庫の一角を間借りして、相対湿度30%で常温保存というやり方です。 正確に言うと、いまとなっては種の方が70%くらいの容積を占拠していて、種の隙間にレンズを押し込んでる状態...
とうもろこし

早播きスイートコーンが採れまくる

今年のスイートコーンは、「さきちゃん80」という武蔵野種苗の新品種を2000粒の大袋で買って、3月23日から約一週間ごとに計5回、約600株分をセルトレイに播種して移植栽培してきました。 セルトレイは128穴を、土は畑の土を薪ストー...
とうもろこし

甲州とうもろこし収穫

庭にやってくる野鳥の餌&緑肥として育てていた甲州とうもろこし。 種は去年自家採種したもので、種まきは6月初め頃。 2か月半で草丈は3m近くにまで成長し、8月の終わり頃、カラカラに乾いた実が収穫できました。 梅雨の日照不足...
とうもろこし

固定種とうもろこしのヤングコーンが食べたかったのです

昨年自家採種した種を使って、緑肥として栽培している甲州とうもろこし。 この品種はフリントコーン種なのでスイートコーン的な食べ方には向かず、カチカチになるまで完熟させて粉にするのが本来の用法。 なので、とうもろこし製粉の道具を持...
とうもろこし

【朗報】彼女の大好物、無事収穫

スイートコーンは彼女の大好物で、 (当然、植えるよね・・・?) っていう無言の圧力によって、毎年必ず植えることになる作物でして、今年の春作はピーターコーンという品種を60株強育てています。 種まきは2段階に分けて行い、1...
とうもろこし

甲州とうもろこしを緑肥で使ってみる

去年、庭に来る鳥たちのために穀物を育てようと思って栽培した甲州とうもろこし。 はぐれサルの襲来で数本が犠牲になりましたが、わりとちゃんと収穫できました。 収穫して天日乾燥した後は、穂のままかごに放り込んで保存し、冬...
とうもろこし

スイートコーンは移植栽培で。それがうちのジャスティス

うちの彼女、高校の時の修学旅行の一番の思い出が、「北海道のトウモロコシがおいしかったこと!」っていうくらいスイートコーンが好きでして、うちの畑でも毎年ほぼ自動的に栽培リストに加わります。 え、当然育てるよね?って感じ。圧がすごい。 ...
とうもろこし

台風でぶっ倒れた抑制栽培とうもろこし、無事収穫。

先日関東を直撃した台風15号。 うちのへんは台風の西側だったからか、そんなに強い風は吹かず、被害らしい被害は特にありませんでした。 とうもろこしがぶっ倒れた以外は。 今年の抑制栽培とうもろこしは、約90株を7月12日から...
エダマメ

かぼちゃ、枝豆、とうもろこしの「抑制栽培」をしています

普通は春に播いて夏に収穫する作物を、夏に播いて秋にも採ろう!という欲張りな栽培方法のことを「抑制栽培」と呼ぶらしいです。 僕らの畑では現在、その抑制栽培で栽培してる作物がいくつかあります。 まず、冒頭の写真のとうもろこし。 ...
とうもろこし

畑の恵みを鳥たちにも。甲州とうもろこしの収穫。

今年は畑の空いているところで「甲州とうもろこし」というとうもろこしを栽培していました。 この品種はフリントコーンといって、主に粉用に使うものでして、スイートコーンのように食べても美味しくない品種。 かといって、うちにとうもろこ...