果菜類

とうもろこし

相対湿度30%で保存したら、去年の余りのスイートコーンの種がめっちゃ発芽

前にもちらっと書きましたが、うちの種の保存方法は、カメラの防湿庫の一角を間借りして、相対湿度30%で常温保存というやり方です。 正確に言うと、いまとなっては種の方が70%くらいの容積を占拠していて、種の隙間にレンズを押し込んでる状態...
ナス

今年は水茄子

今年の茄子は、水茄子です。 品種は「越前水茄子」という福井の固定種のもの。 僕の中で、水茄子って水をたくさんやらないと成らないんじゃないの?っていう思い込みがあったので、今年になるまで栽培したことがなかったのですが、とりあえず...
キュウリ

夏節成。昔のきゅうりは苦きゅうり?

今年のきゅうりは、「四葉」と「夏節成」という50年以上前に登場した古い固定種を各5本ずつ育てています。 4/5に7㎝ポットに播き、無加温のビニールトンネル育苗台で育苗し、5/4に株間50cm強で定植してあります。 今年のきゅう...
とうもろこし

早播きスイートコーンが採れまくる

今年のスイートコーンは、「さきちゃん80」という武蔵野種苗の新品種を2000粒の大袋で買って、3月23日から約一週間ごとに計5回、約600株分をセルトレイに播種して移植栽培してきました。 セルトレイは128穴を、土は畑の土を薪ストー...
トマト

ゲノム編集トマトを栽培してみる ①苗が届く→定植

うちの畑では基本的に、自家採種できる固定種を使うことが多いのですが、スイートコーンみたいにF1品種以外に実質的な選択肢がないものはF1品種を使っています。もっとも、そのスタンスはわりとゆるふわで、キャベツはほぼ毎年F1品種も使うし、青首大...
果菜類

秋の万願寺は元気がいい、そして青黒い

梅雨の長雨→8月の猛暑の劣悪環境コンボでいまいち成りが悪かった万願寺唐辛子なのですけど、ここにきて盛り返してきました。 鉄筋棒を一本立てて細いジュートひもで結んだだけの適当誘引だったため、夏の間にひもが腐ってほどけ、株が好き勝手な方...
とうもろこし

甲州とうもろこし収穫

庭にやってくる野鳥の餌&緑肥として育てていた甲州とうもろこし。 種は去年自家採種したもので、種まきは6月初め頃。 2か月半で草丈は3m近くにまで成長し、8月の終わり頃、カラカラに乾いた実が収穫できました。 梅雨の日照不足...
カボチャ

待ちに待った梅雨明けで、スクナかぼちゃ収穫

この7月、東京では30日雨が降ったらしい。 確率にすると、97%の日が雨だったということ。 東京ではないですが、この辺もまあ似たようなもので、毎日毎日、嫌になるくらい、何かしらの水分が畑を濡らしていました。 そんな気候に...
果菜類

茄子しか成らない梅雨

今年の梅雨はちょっと本格的すぎる! 7月のうち、一日中ちゃんと晴れたのは2日しかなかったんじゃなかろうか?って感じで、 それ以外の日はほぼ毎日、雨、霧、露など、何かしらの水分が畑に降り注いでいまして、もはやここは“ほぼ水中”といって...
とうもろこし

固定種とうもろこしのヤングコーンが食べたかったのです

昨年自家採種した種を使って、緑肥として栽培している甲州とうもろこし。 この品種はフリントコーン種なのでスイートコーン的な食べ方には向かず、カチカチになるまで完熟させて粉にするのが本来の用法。 なので、とうもろこし製粉の道具を持...