根菜類

ニンニク

6年目の自家採種ニンニク植え付け。午後はサツマイモ遠征へ

毎年春に収穫し、秋にはそれを種にして栽培し続けてきたニンニクも、今年で6年目になりました。 いつもは10月の第二週ごろに植えるのが僕らの慣例となっていましたが、今年の秋はなかなか天気が安定せず、すっかりいつもの植え時を逃して、10月...
畑のいろいろ

梅雨入りの前にしたことなど

僕らの住んでいる地域は先日梅雨入りしたようで、天気予報を見る限りこれからしばらくはなかなかダウナーな天候になりそうです。 ほんと、いちばん昼間が長いこの時期に梅雨の時期を被せてくるあたり、神様は日本人の生産性を下げようとしているに違...
ニンジン

黒田五寸と春蒔五寸の雑種集団をつくるため、母本選抜する

今年のニンジンは、うちで自家採種を続けている春蒔五寸と購入した黒田五寸の2品種を育てています。 どちらの品種も、8月の初旬に蒔いたものが11月初旬ごろから収穫できていて、最近は毎朝5、6本を畑から引っこ抜いてきてコールドプレスジュー...
根菜類

秋ウコン、春ウコン、収穫

春ごろ、生姜の種を買いにコメリに行って、生姜の隣に並んでたからという理由で秋ウコンと春ウコンの種を衝動買いしました。 ウコンはショウガ科で生姜とほぼ同じ栽培歴だということで、生姜の畝の空いているスペースをウコンエリアにして栽培してき...
畑のいろいろ

ニンジンショウガウコンビーツジュース

10日ほど前のこと。 なんとなく左の奥歯の根元に違和感を感じ、歩くたびに頬に響く鈍い痛みが出始めて、これはもしや副鼻腔炎の前触れでは?といやな予感がしました。 去年の夏に歯科治療の後遺症的に副鼻腔炎になった時は、人生最大レベル...
生姜

初めての生姜栽培で、その増殖率にニンマリ

今年、人生で初めて生姜を栽培してみました。 品種は大生姜の「近江」と小さくて芽の多い「三州」 5月初旬に畑に植え付けた後、種が死んだか?と思うほど時が経ち、6月の終わりごろになってやっと小さな芽が出てきて、それからしばらくは、...
ニンニク

5年目自家採種ニンニク植え付けと、入籍報告など

このブログにてプライベートをどこまでさらけ出すかという点で躊躇していたのと、ちょうどその頃、更新さぼりモードだったこともあり報告がだいぶ遅くなりましたが、実は僕ら、3か月前に入籍してました。 いや、まあ、黙っていてもよかったのだけど...
ビーツ

梅雨が明け、人参&ビーツの採種をする

梅雨が明けてあっつい夏が始まりまして、今朝などは、とくに何もしなくても汗が噴き出てくるほどでした。 ただ、暑いことは暑いのだけど、こうして毎日太陽が出ているだけで、心身共にだいぶ楽です。 街に住んでいた時はそんなでもなかったの...
ニンニク

あと少し太らせようと粘った結果、記録的に早い梅雨到来でニンニクが収穫できない事態に

今作のニンニクは、早生の品種も晩生のニューホワイト六片も、どちらもかなり順調な生育を続けてきました。 年末から年始にかけて最低気温が氷点下10度に迫るような極寒の日がしっかり続いた一方で、春の天気は良好で、ニンニクの生育にとって好適...
ダイコン

黒丸大根とかいう、美味しい野球ボール

彼女が子供のころ、この広い庭と畑は近所の子供らの格好の遊び場だったらしく、そのときの場外ホームランで茂みに消えたボールが、今でも時々発掘されます。 街で育った僕にとっては、庭で野球というスケール感がちょっと意味が分からないレベルなの...