3月30日にポットまきして、4月の下旬に植えつけたエダマメが採れはじめました。
一番乗りした品種は「グリーン75」
75日タイプということですが、露地でまだ寒い時期のためか、85日ぐらいかかりました。
一緒のタイミングで植えた他の品種は、「たんくろう」があと5日ぐらいで採れそう。茶豆の「庄内1号」「庄内3号」「越後ハニー」はサヤは付きはじめましたが、まだまだという感じ。
ってか、茶豆って結構草丈が大きくなるんですね。
最近の雨でだいぶ倒伏してしまいました。
去年はそうでもないなあと思っていたのだけれど、早生品種とはいえ、茶豆をマルチ栽培するのはだめかもなあ。
マルチなしで30cmぐらいガッツリ土寄せしないと倒れる可能性が大きいようです。それか、2本のひもでサンドイッチ出来るように1条植えするか。
来年は、マルチ栽培で一番最初にできるグループは草丈がコンパクトで土寄せしないでいい品種を選んで植えよう。
それと、去年は収穫が8月になってしまって、カメムシの被害がひどくて、エダマメは全然ダメダメだったのですが、今年はそれを見越して早めに播いたので、カメムシが来る前に収穫まで至りました。
最近はホソヘリカメムシが何匹か来ていましたが、まだ被害が出るほどではなく、見つけるたびに手で捕殺すれば大丈夫そう。ホソヘリカメムシは普通のカメムシよりちょっとさわやかな香りなので、手でつまむのにさほど抵抗はないのです。
去年の日誌によると、7月20日ぐらいまでに収穫したものはカメムシ被害がなかったので、今植わってる茶豆たちもカメムシの被害が出る前に採れるといいなあ。
この「グリーン75」という品種、
味は結構さっぱりしています。
茶豆みたいな濃い豆の香りはあまりしません。
濃いエダマメもいいけど、これはこれで美味。
上品なエダマメの香りって感じ。
シーズン最初に味わうには、こうしたさっぱりしたのがいいですね。
コメント