エダマメ 今年の枝豆は1ℓの大袋で、極早生「げんき娘」買ってみた 僕も彼女も枝豆が好きです。 まあ彼女はたぶん、「枝豆、普通に好き」っていう感じだと思うのですけど、僕は何というか、身体的なレベルで枝豆が体に適合する気がするんです。 僕の消化器系は典型的な日本人型なのか、炭水化物は米で、たんぱ... 2020.04.29 エダマメ豆類
ニンニク 自家採種ニンニクの植えつけと、落花生収穫 一昨年は中国産だったニンニクも、うちの畑で2シーズン栽培&自家採種をしたことで、すっかりうち産になりつつあります。 最初はスーパーで買った100円で3個入りのやつを2袋分植えつけただけ。 それが今年の春には100個近く収穫でき... 2019.10.08 ニンニク落花生豆類根菜類自家採種
エダマメ 抑制栽培の極早生エダマメ、摘心ありなしを比較してみる ダメもとでやってみた、「極早生エダマメを真夏に播いて秋に採る作戦」は、想像以上の成功を収めていまして、ここ1週間は毎日、昼と夜に400gづつのエダマメを食べています。 白いご飯にエダマメを乗っけて豆ごはんにしたりすると、豆でご飯が見... 2019.09.26 エダマメ
エダマメ 極早生エダマメを夏に播いて秋に採る抑制栽培。これ成功じゃね? 7月22日にセルトレイに播き、31日に植えつけた抑制栽培のエダマメを試し採りしました。 開花からは1か月ぐらい。種まきからは58日経っています。 品種は渡辺採種場の「はやいっ茶」という茶豆。 この品種は、春に播く普通の栽... 2019.09.18 エダマメ豆類
エダマメ かぼちゃ、枝豆、とうもろこしの「抑制栽培」をしています 普通は春に播いて夏に収穫する作物を、夏に播いて秋にも採ろう!という欲張りな栽培方法のことを「抑制栽培」と呼ぶらしいです。 僕らの畑では現在、その抑制栽培で栽培してる作物がいくつかあります。 まず、冒頭の写真のとうもろこし。 ... 2019.09.07 エダマメカボチャ豆類とうもろこし果菜類
エダマメ 枝豆に防虫ネットなんて、と思っていたけれど。 うちは中山間地に位置していまして、林業が盛んな地域ということもあり、周りの山はほとんど杉や檜で埋め尽くされています。 杉や檜の花は、カメムシの好物でもあり、うちの周りには尋常じゃないほどのカメムシがいます。 春に杉や檜で育った... 2019.07.30 エダマメ豆類
エダマメ 初物のエダマメ採れた 3月30日にポットまきして、4月の下旬に植えつけたエダマメが採れはじめました。 一番乗りした品種は「グリーン75」 75日タイプということですが、露地でまだ寒い時期のためか、85日ぐらいかかりました。 グリーン75は、莢... 2019.06.25 エダマメ豆類
豆類 スナップエンドウの自家採種、うちはこのぐらいのタイミングで採ってます。 僕らは、できるものはなるべく自家採種しています。 そのほうが安上がりだし、発芽率も良いし、作物も生き生きしてる気がするからです。 梅雨前の今は、ちょうどエンドウやソラマメの種が実る時期で、本日はスナップエンドウとグリーンピース... 2019.06.03 豆類エンドウ自家採種
落花生 自家採種の落花生、発芽は上々 今年の落花生は、20mの畝に2条播きと、多めに作ることにしました。 なので種もそれなりの数が必要になることに。 落花生の種って、買うと結構な値段がするので、今年は昨年自家採種したものを使うことにしました。 僕の経... 2019.05.26 落花生豆類自家採種
エダマメ 枝豆を植え付ける。と、シジュウカラが巣作りを始めた! 3月30日に7cmポットに播いた枝豆を植え付けました。 品種は茶豆が3種(越後ハニー、庄内1号、庄内3号)と、黒豆の「たんくろう」っていうやつと、普通の「グリーン75」という品種で、いずれも積算温度型の早生品種です。 去年の記... 2019.04.24 エダマメ豆類鳥たち