エダマメ お盆蒔き極早生枝豆が大豆になって、結果的に自家採種する 極早生枝豆の遅まきの限界を知るために、お盆の中頃に「げんき娘」という品種を蒔いたよっていうのを、先日、下の記事で書きました。 結果としては、「極早生品種をお盆のころに蒔いても普通に収穫出来る」っていうのがわかったのですが... 2020.11.15 エダマメ豆類自家採種
ニンニク 4度目の自家採種ニンニク植え付けと、1日じゃ全然終わらない落花生の収穫 僕らにとってちょっと特別な意味をもつニンニクの植え付けの日が今年もやってきました。 何が特別なのかは前にここに書いたとおりで、簡潔に言うと二人の出会いの記念日的なことです。 このニンニク、うちで自家採種を続けて、これが4度目の... 2020.10.06 ニンニク落花生自家採種
自家採種 ソルゴーを(結果的に)自家採種する ナスの畝の隣に植えていたソルゴーなのですが、漉き込みの時期を逃し、もはやロータリー耕だけでは細断できないほど硬くなった後、完全に放置状態で見て見ぬふりを決め込んでおりましたら、いつの間にかたわわな穂がついておりまして、これ幸いと、播いたと... 2020.09.30 自家採種緑肥
とうもろこし 甲州とうもろこし収穫 庭にやってくる野鳥の餌&緑肥として育てていた甲州とうもろこし。 種は去年自家採種したもので、種まきは6月初め頃。 2か月半で草丈は3m近くにまで成長し、8月の終わり頃、カラカラに乾いた実が収穫できました。 梅雨の日照不足... 2020.09.03 とうもろこし自家採種緑肥
エダマメ 種苗法改正が見送られてよかったなーと切実に思いながら、枝豆の自家採種をする。 2年前の種子法廃止に続いて、菜園界隈の人たちの中で話題になっていた種苗法の改正は、今年の春、ひとまず見送られることとなりました。 改正案では、登録品種の自家採種をすべて許諾性にする可能性もあるとかいう話だったので、自家採種を積極的に... 2020.08.28 エダマメ自家採種
芋 ジャガイモも自家採種で全然いける 昨年は、二人で食べる分にしては大量すぎるジャガイモを作ってしまい、友人のお店で販売したり物々交換したりしましたが、それでも在庫はまだまだ捌けず、3月頃までイモを食べ続けていました。 そのせいもあり、今年の春はなんとなくジャガイモ植え... 2020.06.18 芋自家採種
カボチャ 朝の日課、カボチャの受粉 昨年自家採種して、今年の4月初旬に種を播き、4月の終わりに植え付けたすくなかぼちゃ。 種まきから2か月半で、蔓は3mくらいにまで伸び、1週間ほど前から雌花が咲き始めました。 昨年と違い、雌花より先に雄花がたくさん開花したので、... 2020.06.16 カボチャ果菜類自家採種
豆類 スナップエンドウ&グリンピースの種採りの時期がやってきました スナップエンドウとグリーンピースは自家採種が簡単な部類なので、うちでは毎年自家採種することにしています。 その方が安いし、発芽率がいいからです。 最近知ったのですけど、現在の種苗メーカーって、毎年新しい種子を採種して販売してい... 2020.06.08 豆類エンドウ自家採種
落花生 自家採種2年目の落花生は、めっちゃ発芽率がいい 昨年、25mの畝に2条播きした落花生は、古新聞の袋満タンで2袋分となかなかの大豊作でした。 そして昨年は、収穫時にさやを取り外して、その後数日は軒下の犬走りのコンクリートの上に並べて干し、なかなか完璧な干し具合になりました。 ... 2020.06.03 落花生豆類自家採種
自家採種 半年以上玄関に放置してたズッキーニの種採りをする 去年の夏、多分7月の前半ごろだったと思いますが、自家採種用に完熟させたズッキーニを収穫しました。 で、一か月くらい追熟させてから種採ろーって思って、そのまま玄関の靴棚の上に置いといたんですね。 そして案の定、そのまま半年以上経... 2020.02.03 自家採種