梅雨入りの前にしたことなど
僕らの住んでいる地域は先日梅雨入りしたようで、天気予報を見る限りこれからしばらくはなかなかダウナーな天候になりそうです。
ほんと、いちばん昼間が長いこの時期に梅雨の時期を被せてくるあたり、神様は日本人の生産性を下げようとしているに違...
白菜を蔵へ
僕らの暮らしているエリアは、谷筋ということもあってか、関東にしては割と寒くなります。
どのくらい寒いかというと、白菜がノーガードでギリ冬を越せないくらい。
定番の対策として外葉を持ち上げて紐で鉢巻きにしても、寒波の日には中まで...
松島純2号白菜うますぎ
最近の朝はすっかり冷え込んで、朝が苦手な僕が朝の畑散歩に行く8時ごろでもまだ、真っ白な霜で覆われた雑草の上をシャリシャリならしながら歩くようです。
こう寒くなってくると美味しくなるのが白菜なのですけど、今年はいつもとは違う「松島純2...
富士早生キャベツ(爆)
固定種の富士早生キャベツが爆発してます。
お、採れ始めた!と思ったらこれだよ。
今年は、固定種のキャベツを3種(富士早生、渡辺成功、極早生早春)と、F1の金系201をやっていますが、それぞれの品種が全然違う挙動を見せていまして...
新たまねぎの季節
菜の花たちが呆け、長ねぎがトウ立ちして硬くなり、野菜が枯渇しそうになる4月初旬ころ、救世主のごとく採れ始めるのが極早生のたまねぎたち。
俗にいう新たまねぎというやつ。
瑞々しくて生で食べれてめっちゃ美味で、僕もそうだけど、特に...
汐止晩生ネギの植え替え
うちのネギは、毎年春に種を蒔き晩秋から収穫する一本ネギがメインだったのですが、それだと春から夏にかけてネギが枯渇する時期が長く、ネギ好きな僕らはその時期いつも、深刻なネギロスに陥るのでした。
ネギロスに限界が来ると、たまに魔が差して...
お、巻いてきた巻いてきた。ん?いや、・・・できてる!?
今年のキャベツは、サカタのF1の金系201号と、固定種の渡辺成功甘藍の2品種。
金系201号は、本来は春キャベツの定番品種だけど、耐暑性が結構あるので夏に蒔いて秋冬に採る作型でもよくできます。そして秋冬に採っても、巻きはフワッとして...
春まきネギの植え付けと、ネキリムシ発生の波の話
うちの一本ネギ栽培は、3年目にしてやっと定石のようなものが定まった感があります。
まず、まき時は秋の彼岸が過ぎてからと、3月中旬の秋春二回。
品種は春まき秋まきともに「元蔵ねぎ」っていう合黒柄の固定種の品種がうちの環境に合って...
畑を耕して、ねずみを捕まえて、ネギ植える
セルフビルドにかまけている今年は、畑仕事が後回しになって、いろいろとやることがたまっています。
なので、今日は刻み作業をお休みし、丸一日、畑のことをしていました。
朝はまずエンドウの誘引をして、朝食後、枝豆、ズッキーニ、カボチ...
ブロッコリー収穫。悪天候の秋の割に、結構いい感じ。
お盆頃に128穴のセルトレーに播いて、9月の半ばに畑に植えつけたブロッコリーが採れはじめました。
品種は、ナント種苗の「夢ひびき」というF1品種で、一番蕾を収穫した後に、脇から出てくる蕾も結構大きくなるセカンドーム型という種類らしい...