エダマメ 防湿庫&瓶詰保存の枝豆の種が常識を覆してきた 先日のスイートコーンに引き続き、今回も、カメラ用防湿庫にて脱湿して常温で保管した種がかなり良い発芽率を示したというお話です。 まず冒頭の写真、これ、先日セルトレイ播きした枝豆の芽なんですね。 120粒中119粒が正常に発芽して... 2022.05.13 エダマメ豆類自家採種
エダマメ 今年も枝豆自家採種完了。ネットなしの出来は? ひと月ほど前に、今年はどうやら、防虫ネットなしで大豆もとい枝豆の種が採れそうだということを書きました。 カメムシが多い針葉樹林際のうちの畑で、ノーガードで大豆ができるのは奇跡といってもいい出来事なのですよ。 その枝... 2021.11.20 エダマメ自家採種
エダマメ うちの畑史上初、秋の大豆が防虫ネット無しでできそう カメムシが多いうちの畑では、防虫ネットなしで枝豆を作ることができません。 それは秋の大豆でも同様で、過去何回かノーガードでやってみて、すべて失敗してきました。 が、 今年は様子が少し違うようで、防虫ネットなしで育てている... 2021.10.15 エダマメ自家採種
落花生 雑草に埋もれた落花生を収穫 今年は、梅雨時期と8月の中旬に1週間以上連続して雨が降りました。 そういう天気は落花生にとっては最悪で、特に梅雨の長雨が続くと、落花生の成長が滞っている間にメヒシバなどが芽を出して後々手に負えなくなります。 かといって、開花後... 2021.10.11 落花生
エダマメ 枝豆が最盛期突入 今年の枝豆は、4/10に第一弾を播き、それから一週間ごとに128のセルトレイに1枚ずつ、合計8回、時期をずらしながら種を播いてきました。(気温が十分に上がって安定した第6弾からは直播きです。) 種子は昨年自家採種した極早生種「げんき... 2021.07.21 エダマメ
落花生 やっぱり落花生は自家採種するに限る 昨年の秋に極早生枝豆の自家採種に成功したことで、うちの豆類の種の自給率はかなり上がりました。 いまのところ、枝豆、スナップエンドウ、グリーンピース、ソラマメ、落花生、これらの豆類はすべて自家採種の種で栽培できています。 その中... 2021.06.08 落花生
エンドウ スナップぞくぞくの朝、シジュウカラは子育てに追われてる 朝、猫を抱きかかえて布団でぬくぬくしていると、先に起きて台所で作業していた彼女が、 「お弁当のスナップちゃんお願い」 と。 もぞもぞ起き出して、ズボンだけ履き替えて、パジャマのパーカーのまま、長靴を突っかけて、かごにはさ... 2021.05.01 エンドウ鳥たち
エダマメ 秋に自家採種した枝豆の発芽率がすごい&まっすぐな畝の新兵器 昨年の秋、食べ時を逃して大豆になってしまった遅まきの極早生枝豆がありました。 最初から狙ってたわけではないのですが、結果的に自家採種ができたわけです。 量的には1Lほどの収穫となり、だいたい2000粒の大袋ひと袋分... 2021.04.28 エダマメ自家採種畑の道具
エンドウ 初心に還る、エンドウの支柱 彼女と出会ってから、エンドウの栽培はこれが4シーズン目。 最初に種を購入して以来、毎年自家採種の種を使っていますが、それで全く問題なく栽培できています。 耐寒性の形質に限って言えば、最初に購入したアメリカ産種子よりも自家採種の... 2021.03.28 エンドウ
エダマメ お盆蒔き極早生枝豆が大豆になって、結果的に自家採種する 極早生枝豆の遅まきの限界を知るために、お盆の中頃に「げんき娘」という品種を蒔いたよっていうのを、先日、下の記事で書きました。 結果としては、「極早生品種をお盆のころに蒔いても普通に収穫出来る」っていうのがわかったのですが... 2020.11.15 エダマメ豆類自家採種