pontsuyo

緑肥

ヒマワリの種(鳥の餌用)を緑肥として使ってみる①

昨年の晩秋から年明け早春まで、庭にやってくる野鳥たちに、冬を乗り切る食料として、うちの畑で採れた穀物を与えていました。 穀物の品目は、ライ麦、大麦、甲州とうもろこし、落花生、自家採種エンドウの余ったやつなどなど、わりとバリエーション...
畑のいろいろ

庭のあんずの種から本気の杏仁豆腐を作る

今年はわりと豊作だった庭のあんず。 先週全部収穫して重さを量ったら9kgもありました。 彼女が夜な夜な作業して、1kg強は半分に切ってキビ砂糖をまぶしてシャーベットに、残りはキビ砂糖30%の酸っぱめジャムになりました。 ...
とうもろこし

【朗報】彼女の大好物、無事収穫

スイートコーンは彼女の大好物で、 (当然、植えるよね・・・?) っていう無言の圧力によって、毎年必ず植えることになる作物でして、今年の春作はピーターコーンという品種を60株強育てています。 種まきは2段階に分けて行い、1...
畑のいろいろ

雨ざらしの薪を片付けて、マムシを捕獲する(ハイガー製薪割機のちょびっとレビュー)

冬の間に集めた薪の丸太。 集めた10立米分のうちのほとんどは、冬のうちに割って今は使ってない鶏小屋の中に積み込んだのですが、定尺よりちょっと長いやつとか、丸太の切れ端(うちではコロコロ薪と呼んでいる)は、すぐ片付けるつもりで山積みに...
畑のいろいろ

鳥の巣箱を守るヤモリ

台所で仕事をしていた彼女が、面白いものを発見していました。 「あれ、たぶんヤモさんだと思うんだけど。鳥の巣箱になんかいるよ。毎日いる。」 って。 (うちではヤモリたちを“ヤモさん”と呼んでいます) この巣箱、今年...
とうもろこし

甲州とうもろこしを緑肥で使ってみる

去年、庭に来る鳥たちのために穀物を育てようと思って栽培した甲州とうもろこし。 はぐれサルの襲来で数本が犠牲になりましたが、わりとちゃんと収穫できました。 収穫して天日乾燥した後は、穂のままかごに放り込んで保存し、冬...
落花生

落花生のマルチを剥がす

自家採種の種が大量にあったので、調子に乗って15m×4畝の2条植え=500株以上育てている今年の落花生。 今年は種の発芽率もかなり良くて、一粒播きしたにもかかわらず欠株になったのは23株だけ。 そのため、補植用に育てていた60...
畑のいろいろ

ぬか床をラブレ®で促成発酵したい② 投入から三日目の味は・・・

仕込んで6日目のぬか床を促成発酵させるべく、ラブレ®︎という乳酸菌サプリを4粒(乳酸菌120億個分)投入したのが3日前の夜。 ラブレ®︎投入と同時に漬けたきゅうりを試食したのがその翌日で、「めっちゃ美味いというわけではないけど、ジャ...
畑のいろいろ

ぬか床をラブレ®で促成発酵したい①

「ぬか床を覗くとき、ぬか床もまたこちらを覗いているのだ」 いやいやいやwww ぬか床にこの前収穫したあんずの切れ端ぶっ刺してニーチェごっこしてる場合ではない。 「あんずの酵母を入れて菌の多様性を云々・・・」とか言って遊ん...
エダマメ

枝豆を完璧に発芽させるコツ

うちの枝豆は、128穴のセルトレイで育苗してから畑に植え付ける方法で栽培しています。 その方が直播より種の歩留まりが良く、欠株もなく、播種後の天気にも左右されにくいので。 セルトレイでの育苗で問題があるとすれば、それはただひと...