畑のいろいろ ぬか床をラブレ®で促成発酵したい① 「ぬか床を覗くとき、ぬか床もまたこちらを覗いているのだ」 いやいやいやwww ぬか床にこの前収穫したあんずの切れ端ぶっ刺してニーチェごっこしてる場合ではない。 「あんずの酵母を入れて菌の多様性を云々・・・」とか言って遊ん... 2020.06.25 畑のいろいろ
畑のいろいろ 真昼間の畑にニホンカモシカ現る ついさっき、落花生の畝の周りの草取りをしていて、気配を感じたのでふと顔を上げると、お隣のうちの倉庫の脇から黒ヤギっぽい動物が出てきて、こっちに走ってくるではありませんか! 「あっ、え、黒い・・・ヤギ?!・・いやいやいや、ヤギだったら... 2020.06.10 畑のいろいろ
畑のいろいろ 畑を耕して、ねずみを捕まえて、ネギ植える セルフビルドにかまけている今年は、畑仕事が後回しになって、いろいろとやることがたまっています。 なので、今日は刻み作業をお休みし、丸一日、畑のことをしていました。 朝はまずエンドウの誘引をして、朝食後、枝豆、ズッキーニ、カボチ... 2020.04.07 畑のいろいろ葉菜類ネギ
畑のいろいろ 野生のヒラタケが生えてきた!! うちの裏は30mくらい下を流れる川へと続く深い崖になっていまして、崖の途中には大小さまざまな木が生えています。 プライベート崖というのはなかなか便利なもので、日常生活で出る分解性の物質は結構この崖に捨てることが多いです。 彼女... 2019.11.21 畑のいろいろ
畑のいろいろ 猫アレルギーは猫を飼うと治る(僕の場合) ニンジンの畝の上で捕まえた猫の「つゆ」 うちに来てから2か月が経ち、1.6㎏だった体重は3㎏になり、去勢手術もすんで、今は完全に家族の一員になりました。 で、上の日記でも書きましたが、僕、猫アレルギーだったんですよ... 2019.09.22 畑のいろいろ
畑のいろいろ 畑で拾った猫「つゆ」の去勢手術をしてきました あ、いきなりこんな写真で申し訳ありません。 これは術後のタマタマでございます。 一か月半ぐらい前に畑で収穫?し、うちで飼われることになったつゆさんですが、昨日、去勢手術を受けてきました。 猫の去勢手術って、も... 2019.08.25 畑のいろいろ
畑のいろいろ 畑で子猫採れたので、飼うことにしました 4日前の夜、食後の散歩がてら先日播いたニンジンの様子を見に畑に行くと、ニンジンの畝の真上に白い塊がありまして、最初はビニールか何かが飛んできたのかなと思ったのですが、近づいてみると、おなかの白い子猫でした。 おい!生えたてのニンジン... 2019.07.19 畑のいろいろ
畑のいろいろ もぐら捕獲したw 畑の中の通路にモグラがいたので、手で捕獲しましたw うっかり地上に出てしまったのか、通路の地面をあわてて掘っている途中だったみたい。 通路は踏み固められていて掘りづらいようで、 なんかじたばたしてました(笑) かみ... 2019.06.26 畑のいろいろ
畑のいろいろ 青虫生活 今年の春は寒いので、野菜たちの成長もゆっくり。 去年の日誌を見てみると、野菜も花も、今年は10日ぐらい遅れているようです。 それでも、スナップエンドウとかサラダ菜とか、ぼちぼち収穫が始まりまして、僕らの食生活も緑色になってまい... 2019.05.08 畑のいろいろ