栗苗木を植えようとした矢先、ユンボのピン折れた
昨年の夏ごろから、うちの畑と地続きの500㎡の畑を新たに借りました。
その畑はもともと柿畑で、30年生くらいの柿の木が十数本植わっていましたが、三年前ほどにすべて伐採されて、その時は僕も伐採作業に加わり、報酬として柿の薪を大量にもら...
うちのサンバー、しばらく3気筒で走ってたっぽい・・・
此間の日記に書きましたが、今年の冬は、毎週日曜日の早朝に薪活をすることになっています。
いつもの造園屋の土場までは、だいたい僕が運転して彼女が助手席なことが多いのですが、年末の日曜日、忘年会の酒が抜けきらない僕の代わりに、彼女が運転...
耕耘機マメトラMC-10Vのオイルシール交換
現在のうちの耕し担当の機械は、50年くらい前に製造されたブルトラB6000というディーゼルトラクターで、もはやアンティークといえるほど古い年式のものですが、ところどころ自分で修理しながらも、耕すという基本性能には特に不満もなく使えていまし...
秋に自家採種した枝豆の発芽率がすごい&まっすぐな畝の新兵器
昨年の秋、食べ時を逃して大豆になってしまった遅まきの極早生枝豆がありました。
最初から狙ってたわけではないのですが、結果的に自家採種ができたわけです。
量的には1Lほどの収穫となり、だいたい2000粒の大袋ひと袋分...
雨ざらしの薪を片付けて、マムシを捕獲する(ハイガー製薪割機のちょびっとレビュー)
冬の間に集めた薪の丸太。
集めた10立米分のうちのほとんどは、冬のうちに割って今は使ってない鶏小屋の中に積み込んだのですが、定尺よりちょっと長いやつとか、丸太の切れ端(うちではコロコロ薪と呼んでいる)は、すぐ片付けるつもりで山積みに...
ラジエーターホースが破れたブルトラB6000のホース交換
先週、うちの古いトラクターでソルゴーを漉き込んでいると、20mぐらい進んだところで、ボンネットの隙間から緑の液体が噴出しました。
一瞬、え、なにこれソルゴーの汁?
と思いましたが、すぐにクーラント液だと気づき、エンジンを止める...
【ハイガー産業】10万の薪割機買ってみた【油圧ヤバい】
田舎の生活というのは、ゆるゆるなように見えて何かと忙しく、自分たちの生業に加えて、畑、草刈り、それにセルフビルド計画などなど、やるべきことが渋滞しております。
冬の間は頭の中の3割ぐらいを占めていたはずの薪仕事も、温かくなってくると...
【TA800N】クボタのマルチャー買ったった【ハッスル平畝ロータリーマルチ】
離農する近所の農家の方から、クボタの管理機マルチャーを買いました。
TA800Nという管理機に、藤木農機のハッスル平畝ロータリーマルチというマルチャーがついているやつ。
去年の4月に新車で購入して、現在までの稼働日数は十数回と...
【古ユンボ VS 竹林】竹を伐根して竹林を更地にする【油圧に感謝】
前に紹介したユンボ、結局買うことにしました。
借りている間、ちょっと使っただけで人力との圧倒的な差を思い知らされて、これはもう買うしかないなと。
型式はKH5-HG、クボタ製。
機体重量は1.5トンぐらい、バケットは0.05立米で...
これが「水みち」なのか!?50年封印されてた井戸を復活させて半年たった今、水量が増えて臭いがなくなった
彼女の実家の庭には、50年以上使われていなかった手掘りの浅井戸がありました。
なぜか二つも(笑)
僕と彼女がここで菜園を初めて最初のこの夏、異常に早く開けた梅雨の影響もあって、畑はカラカラ。
水道水を使ってたんじゃやってられねえぜって...