葉菜類 小松菜は「早生丸葉」が(味的に)最強だと思う 小松菜はいろいろな品種を試してみましたが、個人的に一番美味しいと思うのは、「早生丸葉小松菜」という品種でして、今年はこの品種だけを育てています。 この品種、出荷用にはたぶん全然向きません。 なぜなら、茎が柔らかすぎて収穫したり... 2019.09.20 葉菜類小松菜
葉菜類 「サマーベストEX」という結球レタスの品種が美味しいのだけど、早く出来過ぎ&病害発生で「レタスを夏まで採り続ける作戦」とん挫した 20日ほど前から、結球レタスが採れはじめました。 結球レタスを春に栽培するのは初めての経験でしたが、想像以上に簡単に、というか、ほとんど放置で立派なレタスが収穫できまして、喜んでおりました。 品種は、渡辺採種場の「早生サリナス... 2019.06.11 葉菜類レタス
葉菜類 固定種タマネギ3種を収穫 昨年の9月中旬に種をまき、11月20日に植えつけたタマネギを収穫しました。 品種は、ノンクーラ―、大阪丸黄、赤玉サラダ。 いずれも固定種で、ナント種苗というメーカーのものです。 この3種のうち、赤玉サラダは9月まで、ノン... 2019.06.04 葉菜類タマネギ
葉菜類 念願の結球レタス、収穫。 2月の終わりにセルトレーに種を播いて3月の終わりに畑に定植したレタスが、ついに収穫時期になりました。 品種は渡辺採種場の「早生サリナス」です。 種を播いてから収穫まで82日、 定植してからだと50日かかったことになります。 ... 2019.05.22 葉菜類レタス
葉菜類 極早生タマネギ収穫始まりと、丸太巣箱を偵察に来たシジュウカラ 昨年の9月6日に種まきし、11月6日に植えつけた極早生タマネギの収穫がぼちぼち始まりました。 元肥に鶏糞を少しやっただけ、追肥は無しなので、直径は7cmぐらいにしかなりませんでした。 まあ、7cmのが二つもあれば夕飯のサラダ用... 2019.04.09 葉菜類タマネギ鳥たち
ニンニク ネギの植えつけと、葉先が赤くなる病気?なニンニク 冬の間、これといった畑仕事がなくのほほんとしていましたら、春というのは唐突にやってくるものでして、色々と作業に追われています。 エンドウのネットを張ったり、ジャガイモを植えたり、育苗したり、ここのところは毎日土に触れる日々です。 ... 2019.04.02 ニンニク根菜類ネギ
葉菜類 「早生丸葉小松菜」という品種の小松菜がめちゃ美味い 10月の終わりに播いた小松菜をもう食べています。 僕の計画では、12月の終わりの寒さが厳しい時期にこのくらいのサイズになっている予定だったのに、暖冬の影響で予定が狂いました。 このままでは、真冬の緑黄色野菜が枯渇しそう・・・ ... 2018.12.07 葉菜類小松菜
ハクサイ 晩生白菜を収穫 9月3日に播いた晩生白菜を収穫し始めました。 品種はトーホクの「F1郷秋85日」 今年の白菜は固定種の松島新二号とこの郷秋85日がメインでしたが、固定種とF1とで軟腐病の発生率が全然違いました。 やはりF1のほうが耐病性が... 2018.11.29 ハクサイ葉菜類
葉菜類 晩生タマネギ、赤タマネギの植えつけ 9月12日と24日に播種したタマネギの苗を植えつけました。 品種はノンクーラ、大阪丸黄、赤玉サラダで、いずれもナント種苗という関西のメーカーさんの固定種です。 播種日がずれているのは、この畑でタマネギを栽培するのが初めてなので、... 2018.11.20 葉菜類タマネギ
タマネギ 極早生の玉ねぎ「エイワン・貴錦」植え付け 9月6日に播種した極早生の玉ねぎを植え付けました。 品種はカネコの「貴錦」と、タカヤマの「エイワン」です。 60日間の育苗で基部が5mmくらいの苗になりました。 上の画像の右の列がエイワン、左が貴錦です。 貴錦のほう... 2018.11.06 タマネギ