小屋建設 倉庫基礎の遣り方と根切りまで完了 昨年末、竹林を切り開くところから始まったセルフビルド計画。 今年は梅雨も秋雨も本格的で、土木作業がなかなかはかどらずにいましたが、その間にも色々と準備は進めていまして、とりあえず刻みに使う機械などはおおむねそろえ、UVシート屋根の仮... 2019.11.19 小屋建設セルフビルド
ニンニク 自家採種ニンニクの植えつけと、落花生収穫 一昨年は中国産だったニンニクも、うちの畑で2シーズン栽培&自家採種をしたことで、すっかりうち産になりつつあります。 最初はスーパーで買った100円で3個入りのやつを2袋分植えつけただけ。 それが今年の春には100個近く収穫でき... 2019.10.08 ニンニク落花生豆類根菜類自家採種
エダマメ 抑制栽培の極早生エダマメ、摘心ありなしを比較してみる ダメもとでやってみた、「極早生エダマメを真夏に播いて秋に採る作戦」は、想像以上の成功を収めていまして、ここ1週間は毎日、昼と夜に400gづつのエダマメを食べています。 白いご飯にエダマメを乗っけて豆ごはんにしたりすると、豆でご飯が見... 2019.09.26 エダマメ
ビーツ 自家採種のビーツ、良く発芽してます。 9月3日に播いたビーツ。 発芽は良好で、今は10cmぐらいにまで成長しています。 今年のビーツは、夏に自家採種した種を、発芽試験もなにもしないで播いたので、芽がちゃんと出るか少し不安だったのですが、無事に発芽してひとまず安心し... 2019.09.24 ビーツ根菜類自家採種
畑のいろいろ 猫アレルギーは猫を飼うと治る(僕の場合) ニンジンの畝の上で捕まえた猫の「つゆ」 うちに来てから2か月が経ち、1.6㎏だった体重は3㎏になり、去勢手術もすんで、今は完全に家族の一員になりました。 で、上の日記でも書きましたが、僕、猫アレルギーだったんですよ... 2019.09.22 畑のいろいろ
カボチャ 【悲報】抑制栽培かぼちゃ、全然実がつかない・・・ 7月の最終週に種を播き、8月の後半に受粉を完了した抑制栽培のかぼちゃなのですが、受粉までは非常に順調に育っていたものの、その後確認すると、実が全然大きくならず、全部落果しました>< 原因ははっきりとはわかりませんが、9月の初旬ごろか... 2019.09.21 カボチャ果菜類土づくり緑肥
葉菜類 小松菜は「早生丸葉」が(味的に)最強だと思う 小松菜はいろいろな品種を試してみましたが、個人的に一番美味しいと思うのは、「早生丸葉小松菜」という品種でして、今年はこの品種だけを育てています。 この品種、出荷用にはたぶん全然向きません。 なぜなら、茎が柔らかすぎて収穫したり... 2019.09.20 葉菜類小松菜
畑の道具 ラジエーターホースが破れたブルトラB6000のホース交換 先週、うちの古いトラクターでソルゴーを漉き込んでいると、20mぐらい進んだところで、ボンネットの隙間から緑の液体が噴出しました。 一瞬、え、なにこれソルゴーの汁? と思いましたが、すぐにクーラント液だと気づき、エンジンを止める... 2019.09.19 畑の道具
エダマメ 極早生エダマメを夏に播いて秋に採る抑制栽培。これ成功じゃね? 7月22日にセルトレイに播き、31日に植えつけた抑制栽培のエダマメを試し採りしました。 開花からは1か月ぐらい。種まきからは58日経っています。 品種は渡辺採種場の「はやいっ茶」という茶豆。 この品種は、春に播く普通の栽... 2019.09.18 エダマメ豆類
とうもろこし 台風でぶっ倒れた抑制栽培とうもろこし、無事収穫。 先日関東を直撃した台風15号。 うちのへんは台風の西側だったからか、そんなに強い風は吹かず、被害らしい被害は特にありませんでした。 とうもろこしがぶっ倒れた以外は。 今年の抑制栽培とうもろこしは、約90株を7月12日から... 2019.09.12 とうもろこし果菜類