小屋建設 小屋の屋根を葺く ①墨付けをして唐草を廻す GWごろにルーフィングシート敷設を終えてから早2ヶ月、屋根を葺く前に梅雨になってしまいました。 ええ、春の畑作業が楽しくなって、また小屋建築を放置気味にしてたのですよ・・・ まあ、このアスファルトルーフィングシートは割と高級な... 2021.06.30 小屋建設
小屋建設 建前13日目、ついにルーフィングシート敷設まで到達し、建前完了 前回、建前12日目は、屋根の化粧野地板を80%まで張り終えて終了となりました。 その後は、週間の天気予報が10日ほど安定して晴れを示していたので、安心してセルフビルド作業を離れ、しばし雇われ仕事に邁進していました。 が、連勤最... 2021.04.25 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前11&12日目、広小舞、廻り縁、屋根板をコツコツ張っていく 建前開始から約ひと月半、繁忙期真っ最中の雇われ仕事の合間を縫って進めている小屋セルフビルド。 前回の作業で垂木をのせ終え、今週はついに屋根の化粧野地板を張る所まで到達しました。 化粧野地板は、廃業材木屋のデッドストック耳付き板... 2021.04.20 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前10日目、棟木を入れて垂木を載せる 前回の作業日は、面戸板と桁を組み上げ、渡り顎の横架材と柱を600mmボルト&パイプ羽子板で緊結するところまで到達しました。 今回の小屋建前は、いよいよ棟木です。 普通ならこの段階で上棟式とかやるのかな?って感じだけど、正直、も... 2021.04.10 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前9日目、米松柾目の面戸板と桁を挿入し、パイプ羽子板で緊結 前回までの作業で、下梁、上梁を組み上げ、ウインチを使わないと上がらないような重い部材はもうなくなりました。 よって、前回の作業の終盤で、柱に括り付けた単管パイプとウインチを取り外し、これ以降、荷揚げはすべて人力で行うことになりました... 2021.04.08 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前7&8日目 渡りあごの梁を挿入 前回、ラスボス(8.5mの下梁)が無事に柱に接合され、 ふ、これ以降の建前作業はもはや消化試合なのだよ。。。 とか言ってましたが、まだ中ボスがいました。 渡り顎の上梁×5本が。 上梁の素材は天然乾燥桧で、寸法は背2... 2021.04.01 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前5&6日目、板倉の板を落とし込み、ラスボス(下梁)を叩き込む 前回、建前4日目では、「8.5mの下梁を地上にて追っ掛け金輪で組み、電動ウインチで柱の上に揚げる」という無謀な試みが成功し、下梁のホゾ穴に柱のホゾの先を少しだけ挿入し、その状態で板倉造りの板を落とし込む作業に取り掛かりました。 その... 2021.03.25 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋建前4日目、8.5mの下梁(桁)を柱の上に揚げる 建前3日目の続き 助っ人を呼んで柱と胴差を立て起こしてからすでに10日ほどが経過したものの、いまだに屋根がかかっておらず、雨ざらしなままの建前作業。 というのも、僕の雇われ仕事が最繁忙期に差し掛かっていまして、なかなか思うよう... 2021.03.18 小屋建設セルフビルド
小屋建設 建前3日目、ミスった胴差を刻みなおして差し替える 痛恨の刻みミスが発覚し、二番の通りの胴差を取り外したところで終わった建前2日目。 がっくりと落ち込んだことは確かですが、それ以外の通りはほぼ問題なく納まり、垂直に立ち上がった柱を遠目で見たときの達成感はミスのショックに勝るものがあり... 2021.03.15 小屋建設セルフビルド
小屋建設 小屋セルフビルド建前1日目&2日目 その③ 最後のHで痛恨のミスが発覚する 建前初日は、初めての建前作業に戸惑いつつも、さすがに2日目になると要領を得てきたところもあり、たとえば、ホゾのきつさの微調整などはだいぶコツを掴んだ気がしました。 参考までに具体的な数値を言うと、まず今回の柱のホゾの寸法は、図面上で... 2021.03.14 小屋建設セルフビルド